IoT Algyan ReButton+IoT Central体験ハンズオンへ参加してきました
10/26(土)午後から熊本は未来会議室にてIoT ALGYAN主催の「ReButton+IoT Central体験ハンズオン」へ参加してきました。
同じ会社の同僚が福岡の主幹をやっているということと、熊本の主幹の方がお知り合いだったということもありの潜入でした。
まずオープニングは小暮さんからのご挨拶で始まり、Microsoft社の太田さんからのAzure IoT Centralの紹介、そして(忘れていたような)会場スポンサーの宮本さんからのLTがあり、熊本の主幹である及川さんから軽い説明の後のハンズオン開始となりました。
Seeed社製のReButtonを配布され、まずは初期化から。
いただいたのは限定カラーとのことでAzureカラーでした。
(当日写真を失念したので後日撮りました。。。)
次にIoT Centralのポータルでアプリケーションを作成。
ReButtonをWifiに接続してIoT Centralへ接続する設定をしていきます。
設定が終わったらボタンを押して通知のテストをします。
シングルクリックは問題なくできたので、ダブルクリック、トリプルクリック、ロングプレス、スーパーロングプレス、ウルトラロングプレスの設定をしていきます。
ここでプチ問題が発生。
普通にダブルクリック(トリプルも)しても反応しません。
少し長押ししてからの操作で実行可能になるようで、最初3〜4秒押した上でのダブルクリックで反応してくれました。
SMSへのアラート通知も問題なく設定が終わったので、Functionsの作成です。
コードを作成し、Function AppをデプロイしてIoT CentralのポータルからFunctionsへWebhookを投げるよう設定します。
ボタンを押すとFunctionsが実行されますね。
自分はやらなかったですが、FunctionsからREST APIを叩いてパトランプを回すというところまでが今回の最終目標でした。
自分はFunctionsが終わった後、IoT Centralからデータのエクスポートができると松岡さんから聞いてしまったのでボタンの操作したデータをJSONデータとしてBLOBストレージへ出力し、どのようなデータが出力されているかなどを見ていました。
自分自身IoT Centralは初めて触ったので触るいい機会となりました。
途中から脱線してJSONデータのエクスポートとかやってましたが他の参加された方へのサポートもしつつ楽しめました。
皆さん気さくで楽しい会でした。
また2月に開催予定とのことで、都合が合えば参加したいと思います!